歯医者選び.jp

歯医者選び.jpが 歯医者選びの参考になれば幸いです。

日本の歯科事情 「日本の健康保険制度は予防歯科診療を認めていません。」

かかりつけの歯科医からメールをいただきました。
内容は週刊誌で「歯科」の取材をする医療ジャーナリストの取材のことでした。

日本の健康保険による歯科医療は80年以上前の古典的なコンセプトの上にあり、
これが歯科医の不勉強を生み、保険制度の穴をくぐる悪魔の誘いに乗り
大きな社会的な不信を生んでいること。
その解決は日本の歯科の進んだ口腔健康科学にもとづくパラダイムシフトが必要であることを話しました、とありました。

そのあとに次のような文がありましたので、要約して紹介します。
歯医者選びの皆さんの参考になるかと思います。

■健康保険では「予防」は認められません。

歯科医療の使命は口腔の健康を創り、健康長寿の延伸です。
歯科疾患は、自然治癒がありません、
予防と疾患の早期発見を行い、プロケアとセルフケアのコラボにより口腔の健康が達成されるのです。

しかし、患者が痛み等の症状が出る前に歯科検診を希望しても、健康保険は認められません。
病気があり、症状が無い限り健康保険は認められないのです。

したがって歯科医は黙って、口腔の健康の大事さと、そのための口腔ケアの必要を話さず、
ただ患者さんが訴える症状で、歯を削り、歯の神経を取り、歯を抜き、歯の修繕をするだけです。
そして、やがてインプラントへ、となるのです。

予防の考えは、健康保険が認めていません。
だから社会から自然発生的には「予防の考え」が起こらないのです。

予防の考えを歯科医の責任として、自分の利益は後にして、
この大事さを患者さんに語ることです。

患者さんの口腔の健康へのモチベーションを高めるべきでしょう。
これが歯科医の使命です。生命倫理です。

でも今の日本事情ではこれを理想だ、と言います。
しかし昨今、社会は、この混乱した歯科医療の中で
本物は何かと真剣に模索しています。

心ある歯科医は「歯科の王道」を世に高く示すべき…と
かかりつけ歯科医は、歯科医に対し求めています。

健康保険が認められない日本の歯科事情です。

では、また。ごきげんよう。

週刊現代に悪徳歯医者の記事。

「こんな歯医者、
 こんな治療に気をつけろ!」

・金儲けのために「健康な歯」を削る歯医者
・受けてはいけない「インプラント手術」
・銀歯、入れ歯、差し歯、ブリッジの「落とし穴」
・「いい歯医者」「悪い歯医者」の見分け方

週刊現代の11月5日発行号の
表紙に書かれているタイトル・コピーです。

ついこの間までは週刊ポストが盛んに
「やってはいけない歯科治療」などなど
何回かにわたって掲載していました。

今度は「週刊現代」です。

余程、歯医者ネタが読者に受けているようですね。
悪徳歯医者がネタになるようです。

ページを開くと…

過当競争で「悪徳歯医者」が急増中
そもそも「医者と歯医者」は試験が違うし別物です
とあります。

歯医者、随分とナメられています。

・ちゃんと治さず、再診させる
・へたなのにやりたがる理由(インプラント)
・歯医者は患者のせいにする
・歯を失った患者は「金ズル」
・すぐ抜きたがる歯医者は危ない
・高いから安心とも言えない

小見出しだけを見ても
悪徳歯医者のことがいっぱい書かれています。

このようなことを書かれて
日本の歯医者は、なんともないのでしょうか?

元締めの「日本歯科医師会」は抗議しないのでしょうか?

日常的に
このようなことが現実に行われているので
放置しているというのでしょうか?

この「歯医者選び」のブログでも
再三、指摘していることですので
いまさら週刊誌をごらんにならなくても
おわかりになるはず。

週刊現代の記事に
歯医者が収入を上げるためによく行う不要な治療として…

・歯石のほとんどない患者や歯周病でない人の
スケーリング(歯石取り)
歯石除去のリピーターは歯科医院にとっては
確実な収入源になる。

・とくに問題ない詰め物や被せ物を
虫歯になっていると診断して、外して詰め直したり
被せ直したりする。
この手の治療はいちばん簡単で、しかも儲けになる。

・小さな虫歯に樹脂を詰めた際、
大きな虫歯に詰めたことにして、高めの診療報酬を得る。
これは診療費の不正請求にあたるが、
なかなか確かめることが難しい。

経営が苦しい歯科医院はあの手この手で無駄な治療を行って
診療報酬を得ようとする…と書いています。

実際、患者にはわからない診療内容。

いい歯医者を見つけるほうが、むつかしい、という
声が上がるのも頷けます。

この「歯医者選び」でも
いい歯医者を、どのように紹介すればよいか
いまだに苦慮しています。

出来るだけ早く、いい歯医者をご紹介できるよう
努力しますが、なかなか正解がみつかりません。

かかりつけの歯科医は
歯医者向けに
いろいろな取り組みをはじめているようです。

先日、定期健診に行きましたら
「保険で患者を集め自費を売る」
いつまでこんな古くさいビジネスモデルをつづけるつもりですか?
と書かれた歯医者向けのプリントをいただきました。

東京で開催の「ワンディ講演会」の案内状です。

歯科診療の裏話や批判がメディアに取り上げられ、
歯科医の誇りを無視したこれらの扱い…云々と。

歯医者の信頼を取り戻そう、という講演会のようです。
同時に、患者に口腔健康の価値を認識させようということのよう。

いずれにしても歯医者が対象。

「歯医者選び」のこのブログは、患者が対象。
歯医者でない人間が、歯医者に騙されないための情報を
書いているわけです。

しかし、これでいいのか、絶えず自問自答を繰り返しています。

本当に「いい歯医者を選ぶ」には、
どうすればいいのか?
当分、悩みは続きそうです。

あちこちから「いい歯医者を紹介してほしい」と頼まれています。
本当に「いい歯医者」を紹介できるまで、
しっかり調査したいと考えています。

そんなわけで、しばらく取材、調査のため、お休みをいただきます。

では、また。ごきげんよう。

巧妙な手口でインプラントの勧誘。

最近、新聞の折り込みに
「歯」に関係するチラシが多くなりました。

その大半はインプラントの誘いです。

たとえば
「歯周病からインプラントまで
受診の前に絶対知っておきたい。」
というようなキャッチコピーで
「歯科治療にはセカンドオピニオンが大事です。」
と歯医者選びをされている方の興味を惹いています。

チラシには
・歯周病とは?
・歯を失うとどうなるの?
・治療法の選択や時期、費用を考えるには?

「歯の治療市民公開」講座を通して正しい歯の治療法を…
と、いかにも歯医者選びに必要なことを記しています。

しかし、チラシの目的は
明らかにインプラントへの誘導。

「歯周病になりにくいインプラントがあります」と
目立つ文字で表示されています。

・歯を失ったときのインプラントとは?
・人工の歯根 インプラント
・インプラント治療
・インプラントの治療後はどうするの?

インプラントへの誘導が実に巧みです。

「歯の治療市民公開講座」というやり方

入れ歯、ブリッジ、インプラントと並べて
最終的にはインプラントにもっていくやり方は
マーケティングのプロの仕業。

最近は「インプラント」の施術も
大きく進歩したようですが
それでもインプラントに関する訴訟が絶えないのは
事実です。

セカンドオピニオンとして
お気軽に参加ください、という
呼びかけに、かなりの人が集まるようです。

他人の商売にケチをつけるつもりはありませんが
この手のチラシには十分気をつける必要があります。

自分は大丈夫と自信を持っていても
相手はその道のプロ。

いつの間にかインプラントの誘いに
応じるハメになるかもしれません。

歯科業界は、いま戦国時代
油断するとつぶれてしまう状況。

手を打たなければと、
てっとり早くお金儲けが出来るインプラントに
多くの歯医者は首を突っ込むわけです。

どの歯医者もインプラントの
看板をあげるようになりました。

歯医者選びをされている方
インプラントの誘いには十分気をつけてください。

よくよく吟味し、よく理解することが大事です。

インプラントにケチをつけているわけではありません。

ただ、インプラントは
顎の骨に人工歯根をボルトで固定するわけです。

歯周病、心臓病、糖尿病、
あるいは金属アレルギーの方は
十分気をつけなければなりません。

さらに インプラント施術後の
モメゴト、いざこざ、訴訟がいかに多いか
知る必要があります。

歯医者選びをされている皆さんには
おすすめしていません。

なお、当ブログに
インプラントの広告が掲載されていることが
あるようですが、
当ブログとは一切関係ありません。

サイトの運営者が、
無断で勝手に広告を挿入しているだけです。

広告は当ブログとは一切関係ありませんので
念のため申しあげます。

では、また。ごきげんよう。

わからないことは、ためらわず質問を。

コンビニの雑誌売り場を覗いていたら
健康寿命が10歳延びる「歯は命」という冊子を
見つけました。

著者は1958年生まれ。
日本口腔外科専門医。診療所は東京都千代田区。

ページを繰っていると
歯医者選びに関わる項目が目につきましたので
筆者なりの解釈で紹介します。

歯医者に行ったら
・いまの自分の歯の健康状態について質問すること。
・どの歯から、どう治すのか確認すること。
・日頃、どのようなケアが必要か、聞いてみること。
・治療の方法と期間
・費用の概算
・健康保険での治療以外に方法はあるのか?
しっかり聞いておくようにと書かれています。

歯が痛くなってから行くと
まず痛みに関わる診察を行うのが普通です。

診察が終わったら上記のようなことを
しっかり聞くように、と言っています。

質問に納得がいくような答をくれない歯医者なら、
別の歯医者を探す必要があると言います。

実際のところ、
歯医者嫌いが多く、やっと歯医者に行ったら
診察の椅子に座り、ただ口を開けているだけで
すべて歯医者まかせになって…

そして次は、いついつ来てください、ということになります。

これではいけません。

診察が終わったら
上記のような質問をぶつけてみることです。

歯医者は
これからの自分の歯のメンテナンスをしてくれるところです。
わからないところは当然、質問することです。

どのような治療を
どのくらいの期間でやるのか、
費用はどのくらいかかるのか

聞くべきことを、しっかり聞いてから
その歯医者に通うかどうか
判断してください。

歯医者の人柄にも好き嫌いがあります。

診察してもらって、
この歯医者にこのまま治療を続けてもらって
いいのだろうか、と迷う場合もあります。

大丈夫ですよ
心配ありませんよ
まかせてください…

そんな、やさしい言葉だけを信用してはいけません。

さすがに最近は、いきなり歯を抜く
神経を取るなんてこはないでしょうし、
説明もしてくれるはずです。

しかし、世の中には
患者のために尽くしてくれる歯医者もあれば、
患者をお金儲けにしているブラック歯医者もいます。

歯医者選びは慎重に
疑問点を歯医者にぶつけてから決めてください。

気に入らなければ
ためらわず他の歯医者に診てもらうことが大事。

自分に合った歯医者を選ぶことが
健康長寿につながります。

ではまた、ごきげんよう。

日本の健康保険制度について。

日本の健康保険制度はどこか、おかしいですね。

病気を早期発見するため
人間ドックで診てもらった場合
健康保険は適用されません。

理由は「病気でないもの」には保険給付はしない
という規則があるからです。

病気にならないための努力(予防)は認めない
その代わり
病気になったら面倒をみようというわけです。

一見、ありがたいことのように思いますが、
どこかおかしい気がします。

歯の場合、治療は健康保険でOKです。

しかし、プラークコントロールの指導、
歯周病の予防には給付がありません。

いずれも予防が目的だからです。

病気をつくらないことが、もっとも大切なはずなのに
健康保険が使えない、日本の保健医療費が嵩むはずです。

健康保険を扱わず「予防歯科」だけで
歯科医院を運営していこうと思ったら、それは大変です。

たいていは挫折して、
健康保険で点数を稼ぐ方向に舵を切ってしまいます。

正しいことをしようと思えば
食べていけなくなるからです。

歯医者の本道を歩くのは、大変むつかしいのです。

ブラック歯医者の横行は
日本の健康保険制度の歪でしょうか?

かかりつけの歯科医院は
健康保険を扱っていません。

扱っていないけれど
40年以上、予防歯科を中心に歯科医療を続けて
実績を上げています。

きっと、日本でも数少ない歯科医院なのでしょうね。

きょうは日本の健康保険について
少し書いてみました。

健康保険あり、の表示だけで、歯医者選びをしてはいけません。

電話で問い合わせ、受付の対応一つで
まともな歯科医院かどうか、わかるものです。

まず、電話で歯科医院の対応をチェックしてください。

では、また。ごきげんよう。
      記事検索
      QRコード
QRコード