歯科臨床医の森昭さんの
「歯を磨いてはいけない」の著書で…

・「食べたらすぐみがく」というのは日本だけの習慣です。
 ほかの先進国では、むしろ「すぐ、みがいてはダメだ」
 と言われています。

・歯ブラシよりもデンタルフロスのほうが
 何倍も大事です。

・歯医者で虫歯が治ることなどありえません。
 先進国で歯科医院の仕事とは、
 虫歯を治すよりも、
 なぜそのような口の状況になったかを考えて
 再び同じ状態にならないようにすることです。

・世界的には、
 小さな虫歯は治さずに、
 生活習慣を改善することで様子をみるという
 流れになっています。

一部、省いていますが
本の「はじめに」で、書いてあります。

かかりつけの歯科医 川村泰雄先生が
患者の組織として創設された「あいしくらぶ」で
いつも話されることです。 

本の内容は「あいしくらぶ」のメンバーなら
当然のように「知っている」ことばかり。

「あいしくらぶ」のメンバーなら
もっと健康長寿と歯の関わりを知っています。

それでも、こうした本が売れているとしたら
余程、日本人のデンタルIQが低いのでしょうね。

本の「おわりに」では
・歯科医院は、病気を治すところから、
 本当の意味での
健康を守る場所に変わりつつあります。

そのためには歯科医院が
「行きたくなる場所」にならなければならないと
と考えています…と。

著者は「昭和39年生まれ。平成7年開業とあります。

道理で、川村泰雄先生とは
キャリアが違います。

書かれている内容が経験の差となって現れています。

それでも、歯科医としての「志」が感じとれます。
がんばっていただきたい歯医者です。

最近、歯に関する本がたくさん出版されています。
わかりやすく、歯について書いています。

しかし、歯科医としての臨床データが少ないためか
いろいろな資料を
引っ張り出して書いているようにみえます。

川村泰雄先生は
40年以上の臨床データで、
歯科医療の本道を説いています。

だから、川村泰雄先生に
歯科医療の本道とは…を組織として
啓蒙していただきたいと
思い背中を押しているのですが…。

同時に、たくさんの人の
「デンタルIQ」を高める運動をしてもらいたいと
願っているのですが…。

世間には、ブラック歯医者もおれば
歯科医療の本道をいく歯医者も存在しています。

歯医者選び一つで、健康寿命が変わります。
いい歯医者に巡り合えば、幸せです。

いい歯医者選びのためにも
デンタルIQを高める啓蒙活動が必要です。

さて、かかりつけの歯科医・川村泰雄先生から
メールをいただきました。

医療ジャーナリストの岩澤倫彦氏から連絡があり、
近く取材に来られるという内容のメールです。

医療ジャーナリストの岩澤倫彦さんは
週刊ポストで
日本の歯科医療の惨状と裏側を
連載で書いておられる方。

「やってはいけない歯科治療」と題して
・歯医者の値段のカラクリ
・あなたの歯の治療履歴を今すぐ見直せ
などなどを書いて、一石を投じています。

「虫歯を取り残したほうが儲かる 
歯科医10万人時代の“治さない“治療」

「1回で済む治療をなぜか避ける・・・
世界と逆行してきた日本の虫歯治療」

「インプラントをやる歯医者の「6割」は
トラブルを抱えている!」
インプラント治療の最悪のケース。

医療ジャーナリストとして
歯科治療の裏側だけを暴くだけが
岩澤倫彦さんの目的ではないはず。

ネットでは歯科医からの反論があふれています。
反論しているのはマジメな歯医者なのでしょうか。

歯医者は、もっと怒らなければいけません。
そして、書かれたことについて
反論説明をしなければなりません。

医療ジャーナリストの岩澤倫彦さんが
川村泰雄先生に
どのような取材をされるのか、そして
どのような記事で週刊誌に掲載されるのか、
興味津々です。

歯医者選びの参考になる記事になれば、
ありがたい、と願っているのですが。

実際、お金儲けが目的の歯医者だけには、
かかりたくありませんものね。

では、また。ごきげんよう。